
保育の内容


保育の内容
保育内容の充実に向けて
出前保育
本園では、「出前保育」を行っています。園内の特技を持った保育士が担当しているクラスとは別のクラスに行って、得意な分野で指導することです。リトミックの研修を受けた保育士にはその指導にあたってもらいます。科学遊びやものづくり、絵画教室も開いています。外部からは英語教師を招いています。
リトミック教室
リズムに合わせて体を動かします英語教室
外部講師ニュージーランドの先生の英語レッスン科学遊び
科学の不思議を体験します絵画教室
創造する力を養います体操教室
運動神経を発達させますものづくり教室
手先を使って生活のためのものづくりをしますもっと見る
課題研究と公開保育
本園では、保育の質を向上させるために保育士の研修を重視しています。その一つとして毎年テーマを決めて集中的継続的に課題研究を行い、その成果を県内の幼稚園・保育園の先生方にを招き、公開保育を含めて保育研究大会を開催しています。近年のテーマは「造形遊び」「土と遊ぼう」、「野の草遊び」「運動遊び」などです。
もみじ染め
もみじ染め
レンガづくり
泥だんごづくり
保育研究大会
もっと見る
年間の主な行事
春

・入園・進級
・桃の花祭り
夏

・プール開き
・夏野菜のカレー作り
・七夕
・夏祭り
秋

・十五夜
・運動会
・栗拾い遠足
・ハロウィンパーティー
・芋掘り/焼き芋大会
冬

・餅つき会
・クリスマス会
・まゆ玉作り
・乳幼児研究大会
・お泊り保育
・節分
・ひなまつり会
・お別れ遠足